お知らせ一覧
Clinic news
お知らせ一覧
Clinic news
院長監修の記事「更年期に太りやすいのはなぜ?気になる原因と対処法を解説」がスギ薬局のスギチャンネルに掲載されました。
院長監修の記事「ジムの使用頻度・1週間でジムに何回通うべき?目的別の適切な頻度やおすすめメニューも紹介」がダイエットジム・パーソナルジムの24/7ワークアウトに掲載されました。
1週間でジムに何回通うべき?目的別の適切な頻度やおすすめメニューも紹介- パーソナルトレーニングジム・ダイエットジム24/7ワークアウト (247-workout.jp)
院長の記事「足根管症候群・足うらのしびれ」が8月6日の神戸新聞のカルテQ&Aに掲載されました。
8月15日は台風7号の接近に伴い診療は行いますが、縮小診療体制となります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
お盆休みにつきまして、当院では診療はお盆休みはございません。カレンダー通り診療致します。
運動器リハビリもセラピストが交代で勤務致します。
物療のみ8月12日から15日までございません。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
スポーツ総合雑誌「Number」1075号三苫薫特集号の医療エキスパートの声で当院が掲載されました。
「Number」1075号三苫薫特集号掲載記事>>>
院長が出演する17ライブ「名医の相談室」で競輪の宮倉勇選手と対談いたしました。
リハビリ室拡大に伴い、最新式のリハビリ物療機器(低周波・干渉波治療器、マイクロ波治療器、乾式ホットパック)を新たに導入しました。
慢性的な疼痛、交通事故の疼痛などでお悩みの方は是非、ご相談ください。
当院では運動器リハと最新の機械の物療を加えたハイブリッド治療を行っております。
新型コロナワクチンにつきまして
5月8日から2023(令和5)年度の春夏接種を開始します。年2回の対象は、65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人、医療従事者、高齢者・障害者施設などの職員です。
詳しくは神戸市のサイトをご確認ください。
運動器リハ当日Stanbyのご案内
当日理学療法士に空きがあれば、先着順で施術を受けられます。ただし理学療法士の指名はできませんので、担当のPT以外になる場合もあります。
医師から運動器リハの指示(処方箋)が出ている患者様に限ります。
早期復帰やリハビリの回数を増やしたい患者様は是非ご利用ください。
お電話(078‐747‐0700)または、窓口でお問い合わせください。
経験豊富な理学療法士が着任致しました。
テニス・陸上競技の指導経験実績が豊富です。
ゴールデンウィークの診療はカレンダー通りとなります。
4月29日、5月3日、4日、5日が休診となります。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほど宜しくお願いいたします。
新型コロナワクチンにつきまして。
現在実施している令和4年秋開始接種(初回接種を完了している12歳以上へのオミクロン株対応ワクチン接種)は、令和5年5月7日で終了します。接種を希望される方は、お早めの接種をお願いします。
5月8日から2023(令和5)年度の春夏接種を開始します。
年2回の対象は、65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人、医療従事者、高齢者・障害者施設などの職員です。
詳しくは神戸市のサイトをご確認ください。
頼れるドクター神戸・阪神 vol.4 2023-2024版に当院の記事が掲載されました。
令和5年4月よりマイナンバーカードによるオンライン資格確認が全医療機関で義務化されました。
当院でもオンライン資格確認、オンライン請求、情報確認を行って診療に活用しております。それに伴って初診の方と、再診でマイナンバーカードを持参されなかった方にはお支払いに加算がつくことになります(医療情報・システム基盤整備体制充実加算:自己負担としては10円~20円)。
ご理解とご協力お願い申し上げます。
ご来院の患者様へ
厚生労働省より令和5年3月13日から、「マスク着用は個人の判断が基本」との発表がありましたが、マスク着用の推奨場面の一つに「受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時」とあります。当クリニックには、重症化リスクの高い患者様も多数いらっしゃいますので、3月13日以降もクリニック内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。
マスクをお忘れになられた患者様にはマスクをお渡ししますので、お近くのスタッフまでお声かけください。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
院長が共著者の「骨の老化」についての英文論文が国際雑誌J.Osteoporosisに掲載されました。
J.Osteoporosis WEBサイト >>>
院長が監修した記事「睡眠時に腰痛がひどい原因とは?対処法と快適な睡眠をとるためのコツ」が「快適な睡眠をサポートする」メディアWENELLに掲載されました。
メディアWENELL記事 >>>
院長が監修した記事「反り腰にはマットレス選びが重要!快適に寝るためのコツや選び方を解説」が「快適な睡眠をサポートする」メディアWENELLに掲載されました。
メディアWENELL記事 >>>
院長が監修した記事「寝方によって肩こりが生じるって本当?原因や解消方法を紹介」が「快適な睡眠をサポートする」メディアWENELLに掲載されました。
メディアWENELL記事 >>>
院長が監修した記事「肩こりは「バンザイ寝」が原因?放置するリスクと寝方の改善方法を解説」が「快適な睡眠をサポートする」メディアWENELLに掲載されました。
メディアWENELL記事 >>>
体外衝撃波治療器を導入しました。衝撃波は痛みを感じとる神経を変性させたり、新生血管の再生を促すことで慢性的な痛みを軽減する低侵襲で安全かつ有効な治療法で足底腱膜炎やテニス肘などの治療に用います。
詳しくはこちら>>>
プロのアスリートも使用している酒井医療の超音波治療器PHYSIO SONO(フィジオソノ)を導入しました。
鎮痛効果、筋緊張緩和効果、温熱作用・治癒促進効果で筋肉の痛みや癒着の治療などに使用します。
詳しくはこちら(酒井医療WEBサイト)>>>
今季のインフルエンザワクチン接種を終了いたしました。
自費でのワクチン接種(4500円/回・要予約)は引き続き可能です。
院長が監修した記事「寝室にテレビを置くのはあり?設置するメリット・デメリットを詳しく解説」が「快適な睡眠をサポートする」メディアWENELLに掲載されました。
WENELL記事 >>>
医学部専門予備校「京都医塾」様のインタビュー記事「受験生へ・スーパードクターにきく」が掲載されました。
京都医塾インタビュー記事 >>>
謹賀新年
本年も患者様に満足していただけますよう、スタッフ一同、これまで以上に頑張っていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
1月4日から診療を開始いたします。
かわかみ整形外科クリニック スタッフ一同
院長が監修した抗ウイルス素材でできたヨガマットが発売されました。
コロナ渦の今、抗ウイルス素材でできたマットは毎回の消毒不要で様々なシーンで活躍しそうです。
ご興味のある方は当院もしくは、下記サイトへお問い合わせください。
院長が監修した抗ウイルス素材でできたヨガマットが発売されました。
コロナ渦の今、抗ウイルス素材でできたマットは毎回の消毒不要で様々なシーンで活躍しそうです。
ご興味のある方は当院もしくは、下記サイトへお問い合わせください。
抗ウイルスヨガマット(株式会社イオンライフ【公式】YouYube)
Makuake 抗ウイルス銅イオン ヨガマット
年末年始の診療について
誠に勝手ながら令和4年12月30日~令和5年1月3日は休診とさせていただきたく存じます。
※診療は年末は12月29日午前診まで、年始は1月4日から診療を開始いたします。
※リハビリ(運動器・物療)は年末は12月28日まで、年始は1月4日から開始いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和5年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
11月1日から当院でのコロナワクチンはすべて最新のオミクロン株対応ワクチン(BA 4-5)になりました。
3-4回目に加えて、5回目の接種も開始しております。
10月1日(土)よりインフルエンザ予防接種開始しております。
流行する前の接種をお勧めしております。
・ご予約は不要ですが、ご予約も承っております。
・高齢者定期予防接種対象の方は1500円または無料です。詳しくはこちら >>>
・小児予防接種助成対象者は神戸市から2000円の助成がございます。詳しくはこちら>>>
開院2周年のご挨拶
当クリニックは開院して2年を迎えることができました。
これもひとえにご来院いただいております患者様はじめ、多くの方々に支えていただきました賜物と心より感謝しております。
これからも一人一人の患者様に寄り添い、この地域の医療に貢献していきたいと考えております。
スタッフ一同、新たな気持ちで頑張って参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
10月1日(土)よりインフルエンザ予防接種開始いたします。
・ご予約は不要ですが、ご予約も承っております。
・高齢者定期予防接種対象の方は1500円または無料です。
詳しくはこちら >>>
・小児予防接種助成対象者は神戸市から2000円の助成がございます。
詳しくはこちら>>>
・その他の方は4500円になります。
【ご注意】
※新型コロナワクチンと同時接種可能です。
※新型コロナと接種間隔をかける必要はなくなりました。(厚生労働省より)
オミクロン株対応新型コロナワクチン(ファイザー社製)につきまして、10月1日(予定)より接種を開始いたします。
10月上旬をもちまして、従来のファイザー社製ワクチン及びモデルナ社製ワクチンの接種は終了いたします。
原則、すべてオミクロン株対応のファイザー社製ワクチンとなります。つきましては、初回(1・2 回目)の方の接種は原則できませんのでご注意ください。
オミクロン株対応新型コロナワクチン(ファイザー社製)につきまして、10月1日(予定)より接種を開始いたします。
9月中は従来のワクチンになります。
※オミクロン株対応ワクチンについては、初回(1・2 回目)や小児(5歳~11歳)では接種できませんのでご注意ください。
Yahoo!ニュースに院長の「足底腱膜炎(そくていけんまくえん)」の記事が掲載されました。
フジテレビFNNプライムオンライン「名医のいる相談室」に院長が出演しました。
1歩目に足の裏に痛みを感じる「足底腱膜炎」ジョギングや肥満でなりやすく…予防法や治療法を専門医が解説
FNNプライムオンライン >>>
お盆休みのお知らせ
今年は診察はお盆休みはございません。
かかりつけの患者様、急病や怪我の患者様、ご受診ください。
※誠に勝手ながらリハビリ(運動器・物療)は8月12日(金)~15日(月) を休みとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
医療とはなにか。
各分野の医師たちの理念や倫理観を通じ、ドクターとしてのあり方を啓発するインタビューメディア「Doctors FILM」に当院の院長のインタビュー記事が掲載されました。
Doctors FILM掲載サイト >>>。
院長が第197回神戸西ブロック薬学研修会(須磨・垂水・西三区合同)で地域の薬剤師の先生向けに「関節リウマチ診療のポイント~薬物療法の実際~」の演題で講演を行いました。
新型コロナワクチン接種の4回目を開始いたしました。
対象となる方は神戸市のサイトからご確認ください。
神戸市からのファイザー社製のワクチン供給が少なく、6月中旬以降はモデルナ製となるかもしれません。
ご理解お願い申し上げます。
院長がテレビ静岡「ただいま!テレビ」の天気コーナーで、『天気痛』について出演いたしました。
テレビ静岡「ただいま!テレビ」天気コーナー >>>
「天気痛:男女で差も 予防策には“耳くるくるマッサージ”で内耳の血行改善」の記事がYahooニュースに掲載されました。
Yahoo!ニュース >>>
院長がFM FUJI 情報番組ACTUS内の美と健康そして心が幸福になるための情報を紹介しているコーナー、『Health and well-being』で、『ストレートネック』について出演いたしました。
FM FUJI 情報番組ACTUS>>>
ゴールデンウィークの診療はカレンダー通りとなります。
4月29日、5月3日、4日、5日が休診となります。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほど宜しくお願いいたします。
当院の施設基準として運動器リハビリテーション(I)、二次性骨折予防継続治療管理料3、情報通信機器を用いた診療に新たに認定されました。
理学療法士が1名、新たに着任いたしました。充実したリハビリをご提供する体制を整え、引き続き地域医療のために頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。
最新式のコニカミノルタ社製AeroDR、島津メディカル社製レントゲン撮影機器RADSpeedPrdoCMを導入しましした。
高画質、低被ばくのレントゲン撮影装置で、より侵襲の少ない検査で的確な診断につながります。
3月5日より新型コロナワクチン小児(5~11歳)を開始します。
毎週土曜14時から14時30分に行います。
ご予約は当院HPでのみ承ります。
令和3年12月より介護保険を用いた訪問リハビリを開始いたしました。
ひとりひとりに合った最適なリハビリを訪問でも行います。
ケアマネージャーや主治医にご相談ください。
詳細はこちらをご覧いただくか、受付、医師、担当理学療法士(近藤PT)にご相談ください。
謹賀新年 本年も患者様に満足していただけますよう、スタッフ一同、これまで以上に頑張っていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
1月4日から診療を開始いたします。
かわかみ整形外科クリニックスタッフ一同
新型コロナワクチン3回目の接種も引き続き行っております。
ご予約には行政の接種券つき問診票が必要です。
1・2回目の方も引き続き接種を行っております。
昨年12月より介護保険での訪問リハビリを開始致しました。
当院の経験豊富な理学療法士による訪問リハビリをご希望の患者様は担当のケアマネージャーや主治医にご相談の上、当院までご連絡ください。
院長出演の記事「スマホの使いすぎなどが原因の「ストレートネック」自己診断法と3つの予防ストレッチを専門医が解説」がFNNプライムオンラインとYahoo ニュースに掲載されました。
50代からの女性誌部No1 ハルメクWebに院長が解説した記事「肩甲骨はがしで肩こり解消!セルフでのやり方を解説 」がリニューアルして再掲載されました。
年末年始の診療について
誠に勝手ながら令和3年12月30日~令和4年1月3日は休診とさせていただきたく存じます。
※診療は年末は12月29日午前診まで、年始は1月4日から診療を開始いたします。
※リハビリ(運動器・物療)は年末は12月28日まで、年始は1月4日から開始いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和4年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
フジテレビFNNプライムオンライン「名医のいる相談室」に院長が出演しました。その頭痛やめまいの原因かも…現代女性を苦しめる「ストレートネック」改善法を名医が解説
FNNプライムオンラインYouTube >>>
良い商品・サービスと人を繋ぐメディア、ファストレンドに院長の監修の記事「外反母趾の改善におすすめなソックス22選|5本指ソックスや外反母趾専用ソックスで劇的に治ると評判のアイテムを紹介」が掲載されました。
ファストレンド掲載記事 >>>
良い商品・サービスと人を繋ぐメディア、ファストレンドに院長の監修の記事「EMSおすすめ腹筋ベルト10選!男も女も腹筋が割れる最強ベルトはコレだ!」が掲載されました。
ファストレンド掲載記事 >>>
良い商品・サービスと人を繋ぐメディア、ファストレンドに院長の監修の記事「マットレスが合わないと腰痛の原因になる?高反発マットレスおすすめ20選を紹介!」が掲載されました。
ファストレンド掲載記事 >>>
引き続きご予約なしでインフルエンザ予防接種できます。
なくなり次第終了いたしますので、何卒ご了承ください。インフルエンザのみの受診も可能です。
新型コロナワクチン3回目の接種を開始しました。
ご予約には行政の接種券(クーポン)が必要です。
医療従事者の方は神戸市の予約サイト、当院のHPの予約、お電話でのご予約を承ります。
みんなのはたらく情報局「はらわたワイド」に院長監修の記事【医師監修】寿命が縮む⁉「座りっぱなし」のリスクと体の動かし方が掲載されました。
はらわたワイド掲載記事 >>>
みんなのはたらく情報局「はらわたワイド」に院長監修の記事【医師監修】新現代病?急増する「マウス腱鞘炎」のNG行為と予防法 が掲載されました。
はらわたワイド掲載記事 >>>
一旦休止しておりましたインフルエンザ予防接種の新規予約を再開いたしました。ご予約は不要ですが、ご予約も承っております。よろしくお願い申し上げます。
理想のカラダを手に入れるWEBマガジンPHYSIQUE ONLINEに院長の記事「自宅でもしっかり負荷をかけたトレーニング」掲載されました。
理想のカラダを手に入れるWEBマガジンPHYSIQUE ONLINEに院長の記事「医師が教えるシックスパックを作る方法」掲載されました。
開院1周年のご挨拶
お陰様で当クリニックは開院して1年を迎えることができました。これもひとえにご来院いただいております患者様はじめ、多くの方々に支えていただいた賜物と感謝しております。
これからも一人一人の患者様に寄り添い、この地域の医療に貢献していきたいと考えております。
スタッフ一同、新たな気持ちで頑張って参りますので今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
10月1日(金)よりインフルエンザ予防接種開始いたしました。
●ご予約は不要ですが、ご予約も承っております。
●高齢者定期予防接種対象の方は1500円または無料です。 詳しくはこちら >>>
●小児予防接種助成対象者は神戸市から2000円の助成がございます。詳しくはこちらから >>>
●その他の方は4500円になります。
【ご注意】 新型コロナワクチンを接種する前後は、13⽇以上の間隔をおいてインフルエンザの予防接種を受けてください。
みんなのはたらく情報局「はらわたワイド」に院長監修の記事「【医師監修】なぜ気圧の変化で頭痛が起きる?「気象病」の予防&対策をご紹介<体質チェックリストつき>」が掲載されました。
はらわたワイド掲載記事 >>>
女性を幸せにする「MERY」に院長監修の記事「筋トレダイエットで痩せてキレイな体に!食事のポイントも解説」が掲載されました。
MERY掲載記事 >>>
小学館の乳幼児~小学生ママ・パパのための育児情報メディア、HugKum(はぐくむ)に院長が監修した記事「【医師監修】小学生も熱中症に注意!症状や対処法から予防法、お助けアイテムまで解説」が掲載されました。
HugKum(はぐくむ)掲載記事 >>>
50代からの女性誌部No1 ハルメクWebに当院理学療法士の徳嶋先生が解説した記事「猫背を治して脱・老け見え!すぐできる改善ストレッチ」が掲載されました。
ハルメクWeb掲載記事 >>>
女性を幸せにする「MERY」に院長監修の記事「【正しいスクワットでスッキリ痩せ】その種類や効果〜NGスクワット例まで解説」が掲載されました。
MERY掲載記事 >>>
経験豊富な理学療法士が1名新たに着任いたしました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。肩、腰、ひざの痛みなどでお悩みの患者様は是非ご受診ください。
お盆休みのお知らせ
誠に勝手ながら8月14日(土)のみ休診とさせていただきたく存じます。
※リハビリ(運動器・物療)は8月13日(金)・14日(土)を休みとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
院長が監修した記事「冷たい「湿布薬」と温かい「湿布薬」、同じ症状に効くのはなぜ?使い分け方は?」が、Yahoo!ニュース、オトナンサーに掲載されました。
オトナンサー 掲載記事>>>
Yahoo!ニュース 掲載記事 >>>
ひざの痛み・筋肉・腱・関節の痛みに新しい治療PRP-FD療法(自費診療)を開始いたしました。再生医療認定医の院長による治療です。詳しくは診察時にお問い合わせください。
神戸市からの通達により8月10日から新型コロナワクチン接種を再開いたします。
ご予約は7月26日から開始いたします。
院長がラジオ関西「みんなの健康相談」に出演し橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)について解説いたしました。
ラジオ関西「みんなの健康相談」 >>>
Yahooニュースと、50代からの女性誌部No1「ハルメクWeb」に院長が解説した記事「指が痛い原因とよくある病気をわかりやすく解説」が掲載されました。
ハルメクWeb
掲載記事 >>>
2021.7.10
50代からの女性誌部No1「ハルメクWeb」に院長が解説した記事「ロコモティブシンドロームとは?コロナ禍こそ注意!フレイルの要因になるロコモって?」が掲載されました。
ハルメクWeb
掲載記事 >>>
2021.7.9
50代からの女性誌部No1「ハルメクWeb」に当院理学療法士の徳嶋先生が解説した記事「つらい腕のこりの原因と改善策を知ろう 腕が痛いのはなぜ?こりをほぐすストレッチを紹介」が掲載されました。
ハルメクWeb
掲載記事 >>>
2021.7.8
選りすぐリストのレコメンドサイト「edimo(エディモ)」に院長と理学療法士の徳嶋先生が監修した記事「【医師監修】妊娠中~産後も使える抱き枕おすすめ6選。横向き寝や腰痛に悩む妊婦&ママにも!」が掲載されました。
edimo(エディモ)掲載記事 >>>
2021.7.5
今のキレイも、10年後の輝きも「キレイスタイル(kireistyle)」に院長が監修した記事「【医師監修】下半身はなぜ痩せにくい?5つの原因と下半身ダイエットのコツを伝授」が掲載されました。
キレイスタイル(KireiStyle)掲載記事 >>>
2021.7.2
神戸市から通達により、7月12日より新型コロナワクチンの新規予約の受付は一旦休止致します。
再開時には改めてご連絡いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力お願い申し上げます。
2021.6.14
小学館の乳幼児~小学生ママ・パパのための育児情報メディア、HugKum(はぐくむ)に院長が監修した記事「【医師監修】男子の身長はいつまで伸びる?背が伸びる子の特徴と、まだ身長が伸びるか確かめる方法」が掲載されました。
HugKum(はぐくむ)
掲載記事 >>>
2021.6.13
50代からの女性誌部No1「ハルメクWeb」に院長が解説した記事~寝たきりにならないために知っておくこと~「フレイルとサルコペニアの違いって?予防法は?」が掲載されました。
ハルメクWeb
掲載記事 >>>
2021.6.9
「交通事故弁護士ナビ」に院長が解説した記事「むちうち症とは?よくある症状や治療期間の目安」が掲載されました。
交通事故弁護士ナビ掲載記事 >>>
2021.6.7
選りすぐリストのレコメンドサイト「edimo(エディモ)」に院長が監修した記事「【専門医監修】腰痛クッションおすすめ9選。デスクワークを快適に! プロ直伝のストレッチも紹介」が掲載されました。
edimo(エディモ)掲載記事 >>>
2021.6.1
【新型コロナワクチン接種につきまして】
ワクチン接種予約枠を拡大いたしました。
月曜・水曜・土曜午後(完全予約制)
窓口・お電話で「かかりつけの患者さま」のご予約を承ります。
「かかりつけ以外の方」で当院での接種をご希望の患者様は神戸市や当院ホームページ予約サイトを通してご予約をお願いいたします。
神戸市新型コロナワクチン予約サイト >>>
2021.5.27
bizSPA!フレッシュ、yahooニュースに院長のインタビュー記事“安すぎるマッサージには要注意「後遺症が残るケースも」整形外科医に聞いた”が掲載されました。
2021.5.21
「名医のいる相談室」に院長が出演いたしました。
2021.5.21
【新型コロナワクチン接種につきまして】
ワクチン接種を開始しております。
水曜・土曜午後(完全予約制)
窓口・お電話で「かかりつけの患者さま」のご予約を承ります。
「かかりつけ以外の方」で当院での接種をご希望の患者様は神戸市を通してご予約をお願いいたします。
神戸市新型コロナワクチン予約サイト >>>
2021.5.20
毎日輝くヒントが見つかる!美人百花(KADOKAWA)に院長の記事「スマホの使いすぎで指が痛い…」(テキストサム損傷)が掲載されました。
美人百花.com掲載記事 >>>
2021.5.21
【新型コロナワクチン接種につきまして】
ワクチン接種を開始しております。
水曜・土曜午後(完全予約制)
窓口・お電話で「かかりつけの患者さま」のご予約を承ります。
「かかりつけ以外の方」で当院での接種をご希望の患者様は神戸市を通してご予約をお願いいたします。
神戸市新型コロナワクチン予約サイト >>>
2021.5.15
50代からの女性誌部No1 ハルメクWebに当院理学療法士の徳嶋先生が監修した記事 「尿漏れはどうして起こる?仕組みを理解して改善しよう骨盤底筋はなぜゆるむ?仕組み&簡単トレーニング」が掲載されました。
2021.4.28
【新型コロナワクチン接種につきまして】
新型コロナワクチンですが、本日より窓口・電話でかかりつけ患者様のご予約を承ります。
かかりつけ以外で当院での接種をご希望の患者様は当面は神戸市を通してご予約をお願い申し上げます。
2021.4.26
【新型コロナワクチン接種につきまして】
たくさんお問合せをいただいております新型コロナワクチンですが、当院でも5月下旬より接種できるように準備をすすめております。
今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
2021.4.19
選りすぐリストのレコメンドサイト「edimo(エディモ)」に院長と理学療法士の徳嶋先生が監修した記事 「台座付きバランスボールおすすめ4選。妊娠中&産後にできるエクササイズ法も紹介」が掲載されました。
2021.4.15
テレビ静岡の「ただいま!テレビ」に院長が出演し「天気痛」について解説いたしました。
2021.4.6
日刊ゲンダイの「ズバリ解決 名医のお悩み相談室」に院長の記事「気がついたら体にあざが…病気が隠れているのでしょうか?」が掲載されました。
2021.4.1
NTTドコモの子育て情報メディア「Conobie」に院長監修の記事「健康増進に効果あり!おうち時間に家族でラジオ体操がおすすめなワケ」が掲載されました。
2021.3.13
KADOKAWAの「ダ・ヴィンチニュース」に院長のインタビュー記事「テレワークを快適に! 疲れにくい机と椅子の高さは?
整形外科医が教える肩こり&腰痛を解消する方法」が掲載されました。
2021.3.1
最新X線骨密度測定装置を導入いたしました。
患者様への負担軽減を追求したハイスペックの骨密度測定装置です。
レントゲンを用いた正確な診断、ガイドラインに沿った正確な計測を行います。
測定をご希望の患者様はスタッフまでお申しつけ下さい。
2021.2.28
当院では、通院困難な患者様に往診や訪問診療での治療も行っております。
ご希望の患者様はお電話でお問い合わせください。
2021.2.28
新規診察券も2000をこえ、開院以来、多くの患者様にご来院いただき心より深謝申し上げます。
お一人お一人の患者様に一層丁寧な診療を心掛けます。今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます。
2021.2.25
当院の理学療法士の徳嶋美希先生の「産後のママのためのリハビリテーション」の記事が子育て応援メディア★babyco★に掲載されました。
当院ではママのためのリハビリにも力を入れております。
●babyco掲載記事 >>>
2021.2.2
当院がビバ!ニュータウン垂水版の2月号の「垂水のいいね!人物編」に取り上げられました。
●ビバニュータウン2月号記事 >>>
2021.1.26
院長監修の記事「ダイエットに最適!女性に嬉しいスクワットの効果、やり方、行う際の注意点」が女性のための総合メディア「torothy(トロシー)」に 掲載されました。
●torothy(トロシー) >>>
2021.1.23
物療機器(腰椎・頸椎牽引器)を新たに1台導入いたしました。
私たちは患者様お一人お一人の痛みに全力で治療いたします。
2021.1.11
院長が解説した「足の小指の打撲」の記事が、Yahoo!ニュース(ライフ)に掲載されました。
●オトナンサー >>> ●Yahoo!ニュース >>>
2021.1.4
1月12日より経験豊富な理学療法士が新たに一人着任いたします。
肩や足の痛みでお困りの方はぜひ受診ください。
これまで以上に患者様に寄り添った治療を行います。
2021.1.1
謹賀新年
本年も患者様に満足していただけますよう、スタッフ一同、これまで以上に頑張っていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
1月4日から診療を開始いたします。
かわかみ整形外科クリニックスタッフ一同
2020.12.26
これまで木曜午後のみに設けておりました診療予約ですが、令和3年1月より初診の患者様の予約枠が全ての曜日で設けました。WEB及び電話でご予約できます。
申し訳ございませんが、予約枠には限りがございます。
もちろんではございますが、従来通り、初診、再診ともに、ご予約なしでの診察も行っております。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
2020.12.21
年末年始の診療について
誠に勝手ながら令和2年12月29日~令和3年1月3日は休診とさせていただきたく存じます。
※診療は年末は12月28日まで、年始は1月4日から診療を開始致します。
※リハビリ(運動器・物療)は年末は12月28日午前まで、年始は1月5日から開始致します。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和3年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2020.12.21
院長の膝前十字靭帯についての英文論文が国際雑誌Act Biomaterialia(インパクトファクター 7.242)に掲載されました。
詳しくは、こちらから >>>
2020.12.5
ワクチンが入荷しましたので、ご予約なしでインフルエンザ予防接種できます。
なくなり次第終了いたしますので、何卒ご了承ください。インフルエンザのみの受診も可能です。
インフルエンザの予防接種は在庫が少なくなりましたので、予約制にいたします。
何卒ご了承ください。
インフルエンザの予防接種を引き続きおこなっております。
ご予約は不要です。
インフルエンザのみの受診も可能です。
当クリニックがビバニュータウン11月号の編集室「おすすめファイル」に取り上げられました。
10月21日 院長監修の記事「膝が痛い原因は?症状チェックリスト・対処法も」が「50代からも輝く女性に ハルメクWEB」に掲載されました。
クリニックについて
診療ご案内
垂水区の整形外科・スポーツ整形・リウマチ科・リハビリテーション科
Copyright (c) かわかみ整形外科クリニック All Rights Reserved.